実録シリーズを漫画にし投稿しているさわぐちけいすけ(@tricolorebicol1)さん。
今回は「理解ができない、何が良いか分からない」=悪い作品と認識してしまう事は自分の首を絞めてしまっている。という話。
理解が出来ないモノ
「この作品の何が良いのか分からない」というディスりは自分の首を絞める。 pic.twitter.com/ixE4bhudyV
— さわぐち けいすけ (@tricolorebicol1) 2017年7月9日
幼い頃に「理解ができない=悪い作品だ!」と考えを持っており、自分を恥じていたさわぐちけいすけさん。
芸術の作品だけではなく生活や仕事、どの分野でも言えることかもしれません。
視野を広げることが人間の成長を伸ばすなど多くの共感の声が寄せられていました。