噴水とは乾いた気候のなかで潤いのイメージを作り出す目的があります。
そんな噴水でも装飾として見て楽しめるような芸術的な作品が世界中にたくさんあります。
今回はそんな噴水を見ていきましょう!
#1 ウォーターボートファウンテン、バレンシア・スペイン
噴水で上手くボートを表現しています。水平線と夕日とのマッチアップは海を渡っているかのよう。
夜のライトアップはとても綺麗。
#2 ラス・コリナスのシンボル「ムスタング」の彫刻。アメリカのテキサス州
馬が走ってるように見える噴水、写真でも本当に走ってるように感じられます。
#3 Magic Tap カディス・スペイン
蛇口が浮いているように見えるが、実は流れている水に隠れて中に白いパイプがある。
#4 vortex fountain charybdis サンダーランド・イギリス
噴水というより水のオブジェクト。中に透明のアクリルの円筒があって不思議な水のアートを作り出している。
#5 バンポブリッジ ソウル・韓国
なんと橋と噴水を組み合わせた設計。噴出する水の量は1分当たり190トン。
音楽に合わせて踊る噴水ショーもあり楽しませてくれます。
#6 スワロフスキー博物館の入り口 オーストリア
謎の顔から水が出ている噴水。顔全体が緑に覆われており季節によって表情が変わるのが面白い。ちなみに、目にはクリスタルがはめられている。
#7 大阪の万博内 日本・大阪
大阪の万博内に作られた箱型噴水。飛んでいってしまうかのように見えますね。
現在は多額の費用が必要となることで稼動してないそう。残念
#8 大阪駅噴水時計 日本,大阪
この水の時計はスペースプリンターという装置で作ったらしい。
作ったのは日本の会社「光栄」なんとロシアのカリニングラードにも設置してあるそう。
そのロシアの動画がこちら。音楽と共に水が形を作り降りてくる
音楽が素晴らしいです
#9 ドバイモール ドバイ・アラブ首長国連邦
人が滝からダイブしてるかのように見える噴水。すごく勢いがありますね
カフェからも見ることができる。
#10 モントリオールの植物園、ケベック州・カナダ
かなり大きいオブジェクト。モントリオールの植物園で開かれた農芸芸術。
噴水というより花と植物のがメイン。
出典:boredpanda