大自然が生み出した美しい景色の数々はまさにこの世で一番の芸術作品。
死ぬまでに一度は行ってみたいと思う、ロマンが溢れる場所。
今回はそのような、世界の絶景スポットを紹介したいと思います。
マーブル・カテドラル
出典:wondertrip
チリとアルゼンチンの国境をまたぐパタゴニア。その国にあるヘネラル・カレーラ湖に世界で最も美しいと言われている洞窟 マーブル・カテドラルが存在する。
大理石でできた洞窟には流れるようなマーブル模様の岩壁に、ターコイズブルーの色をした湖が反射して大理石を青く輝かせておりとても美しい。
この湖はサケやマスの釣りスポットとしても有名であり、釣り好きには行ってみたい場所ですね。
▲ターコイズブルーがきれいなヘネラル・カレーラ湖
モラヴィアの大草原
出典:moshtravel
チェコの東部にあるモラヴィア。ここにはゆるやかに起伏する地形に見渡す限りの草原が広がっている自然がある。それがモラヴィアの大草原。まるで緑色の海原やじゅうたんのようだとよく例えられている。
絵画に出てきそうなこの絶景は、起伏した地形を生かしながら大地を耕し、苗を植えた結果生まれたものなんだとか。
モラヴィアは草原の他にワインが有名で、この大草原の中でワインを飲みながらゆったりと過ごすなんて素敵ですね。
▲緑色がきれいな大草原
フライガイザー
出典:matome.naver.jp/2138769215630406301
アメリカ・ネバダ州北部ブラックロック砂漠に存在する フライカイザー。2~3メートルの岩からには、絶えず地底から温水が噴き出している。
この岩は元々あったのではなく、1916年に井戸の掘削中に偶然、地熱水源を発見。そこから噴き出る温水に含まれた鉱物が何十年かけて地表に堆積して出来たもの。
フライカイザーは私有地のため、自由に近づくことは禁止されています。私有地の外から見るしかないとのこと。
▲裏側は岩が崩れている
カーラ・プルチーノ
出典:matome.naver.jp/2140810908544742501
イタリアの最南端にある小さな島、ランペドゥーザ島にある入り江 カーラ・プルチーノ。美しく透き通った地中海が近くにあり、この辺りは「世界一透明な海」として名高い。あまりにも透明度が高い海には、ボートがまるで宙に浮いているように見えます。この島の人気観光スポットの1つです。
ランペドゥーザ島には、ラビット・ビーチという観光客にも一番の人気ビーチがあります。なぜ、ラビットかと言うと。昔近くの島にうさぎが多く生息していることからラビット島呼ばれる島があり、その島の対岸にあるこのビーチにもラビットと名付けたそうです。
▲ボートが浮いているように見える。自然のマジック。
▲世界一美しいビーチと言われる、ラビット・ビーチ
国営ひたち海浜公園
出典:観光いばらき
茨城県ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園。広い園内の各所には大規模なお花畑広がっており、季節ごとに様々なキレイな花を咲かせます。
園内には他にサイクリングコースやアスレチック広場、バーベキュー施設にさらには遊園地もあります。イベントも開催されるということで楽しさ満載です。
日本国内にあるため時間があればぜひ行ってみたいですね。
▲色とりどりのお花が並び可愛くてきれい